最近、なんとなく気分が落ち込む…」
「夜にぐっすり眠れない」
「ちょっとしたことでイライラする」
そんな不調を感じている方、それは自律神経の乱れが原因かもしれません
◎ 自律神経とは?
自律神経は、私たちの体のリズムを調整する大切な役割を持っています
「交感神経」と「副交感神経」の2つに分かれており
交感神経:日中の活動モード
副交感神経:夜のリラックスモード
この2つがバランスよく切り替わることで、心も体も安定します
しかし、現代社会ではストレスや不規則な生活により、
交感神経ばかりが優位になり、常に緊張状態が続いてしまう人が増えています
◎ 自律神経が乱れると起こる症状
・ 朝スッキリ起きられない
・ 日中に集中力が続かない
・ 頭痛や肩こりがひどくなる
・ イライラや不安感が強くなる
・ 胃腸の調子が悪く、便秘や下痢が続く
「原因が分からないけど調子が悪い…」
そんな時、自律神経の乱れが背後に隠れていることが多いです
◎ よもぎ蒸しは自律神経を整える温活です
よもぎ蒸しは、温熱療法の一種で、
下半身から体の芯をじんわり温めて深部体温を上げていきます
よもぎの蒸気が体を温め、血流が改善
骨盤内の温度が上がることで、内臓機能も活性化
よもぎの香り成分(シネオール)が副交感神経を優位に
施術中は自然と深呼吸ができるため、心身の緊張がほどけ、
「なんだか気持ちがスッキリした」「よく眠れた」という方も多くいらっしゃいます
◎ 自律神経のケアは温めから
「なんとなく調子が悪い」
「すぐに疲れてしまう」
「心が落ち着かない」
そんなとき、体の内側から温めて巡りを良くすることで、
自律神経が整い、心も体も安定しやすくなります。
よもぎ蒸しで、自分をやさしく整える時間を持ってみませんか?
整体院モチベイト・よもぎ蒸しサロン
パーソナルジム スクオスジム
代表 馬渕
#自律神経を整える
#なんとなく不調
#よもぎ蒸し
#温活女子
#冷え性改善
#ストレスリセット
#リラックス効果
#ホルモンバランス整える
#体質改善したい
#浜松よもぎ蒸し
#スクオスジム