“冷え”と“疲れが抜けない”関係

「たくさん寝たはずなのに、朝からだるい」
「マッサージや栄養ドリンクでは、もうスッキリしない」

そんな“慢性的な疲れ”を感じている方、
その原因、実は体の“冷え”かもしれません

◎ 冷えていると、なぜ疲れが抜けないの?
体が冷えると、血流が悪くなり、筋肉や内臓への酸素や栄養が届きにくくなります
すると、疲労物質が排出されにくく、常にだるさや重さを感じる状態に

また、冷えは自律神経にも影響を与えるため、
 ・ 寝つきが悪い
 ・ 夜中に目が覚める
 ・ 朝起きてもスッキリしない
といった“睡眠の質の低下”にもつながります

◎ よもぎ蒸しは“内側から疲れを流す”ケア
よもぎ蒸しは、骨盤周りから体の深部を温めて、
内臓・筋肉・自律神経にまでアプローチする温活です

血流を促進し、疲労物質の排出をサポート

よもぎの香りでリラックス、自律神経が整いやすくなる

発汗により、巡りがよくなり体がスッキリ軽く

「体が温まったら、自然に眠れるようになった」
「1回の施術で、次の日の疲れの残り方が全然違う」
そんな声も少なくありません

◎ “がんばらないケア”始めてみませんか?
忙しい毎日。がんばっているからこそ、“回復する力”を取り戻す時間が必要です

疲れが取れにくいと感じたら、
無理をする前に、体を温めてゆるめてあげてください

まずは月に1回から、温活のある暮らしを始めてみましょう^^

整体院モチベイト・よもぎ蒸しサロン
パーソナルジム スクオスジム
代表 馬渕

#疲れが取れない
#慢性疲労
#よもぎ蒸し
#温活女子
#冷え性改善
#自律神経を整える
#体質改善したい
#ストレスケア
#ぐっすり眠りたい
#浜松よもぎ蒸し
#スクオスジム