夏のイメージは「暑い」ものですが、
実は多くの女性が“夏冷え”に悩んでいるのをご存じですか?
◎ 夏でも体が冷える理由
夏は外気が暑くなる一方で、
室内は冷房でキンキンに冷えています
その温度差によって、体の内側は意外と冷えてしまうんです
特にオフィスで長時間過ごす方や、車の移動が多い方は、
手足の冷えやお腹の冷えを感じているのではないでしょうか?
◎ 夏冷えが引き起こす不調
夏冷えは、単に「寒い」というだけではなく、
・ 疲れが取れない
・ むくみやすい
・ 頭痛や肩こりがひどくなる
・ 生理痛やPMSが重くなる
・ 便秘や胃腸の不調
など、全身のコンディションに影響を与えることが多いのです
◎ よもぎ蒸しで「内側から温めるケア」を
よもぎ蒸しは、外から温めるのではなく、
骨盤内からじんわり温めることで、深部体温を上げてくれます
骨盤内の血流を促進し、冷えを改善
自律神経が整い、ストレスも緩和
よもぎの香りでリラックス効果もプラス
「夏でも温活?」と思われるかもしれませんが、
暑い季節こそ内臓を冷やさないことが重要です
◎ 夏こそ温める習慣を
「暑いから冷たいものを飲む」
「冷房の効いた部屋で薄着のまま過ごす」
この習慣を見直して、体をやさしく温める時間を作ってみませんか?
よもぎ蒸しは“夏冷え”から体を守り、内側から健やかに整えてくれます
まずは月に1~2回の温活から、夏を元気に乗り切りましょう♪
整体院モチベイト・よもぎ蒸しサロン
パーソナルジム スクオスジム
代表 馬渕
#夏冷え対策
#冷え性改善
#自律神経を整える
#ホルモンバランス整える
#よもぎ蒸し
#温活女子
#冷房冷え
#むくみ改善
#体質改善したい
#浜松よもぎ蒸し
#スクオスジム