毎日お通じがあるから、便秘じゃないと思ってる」
実はそれ、“隠れ便秘”かもしれません
便秘=何日も出ないと思われがちですが、
・ 出るけど残便感がある
・ スッキリしない
・ コロコロ便・硬い便が続く
・ 食欲が落ちる or ガスが溜まる
こんな状態も、実は「腸がうまく動けていないサイン」です
◎ 便秘と冷えの密接な関係
便を出すには、「腸がしっかり動くこと」が大切
でも、腸はとても冷えに弱い臓器
体が冷えると腸の血流が落ち、ぜん動運動(便を送り出す動き)が低下して、便が滞りやすくなります
さらに、腸の動きが悪くなると、
・ 肌荒れ
・ 体臭・口臭
・ イライラや不安感
など、全身にさまざまな悪影響を及ぼすことも
◎ よもぎ蒸しで「腸を温める」
腸の働きを高めるには、外側ではなく“内側から温める”ことが効果的
よもぎ蒸しは、下腹部を直接温めて腸にアプローチできる数少ない自然ケアのひとつです
骨盤内をじんわり温めて、腸の血流をUP
よもぎの香り成分がリラックスを促し、副交感神経が優位に
自律神経が整うことで、便意も感じやすくなる
「よもぎ蒸しを続けていたら、朝のお通じが自然と来るようになった」
という声も多く、便秘の改善は冷えの改善にもつながります
◎ スッキリ習慣は、温めから
・ なんとなく毎日モヤモヤしている
・ 肌の調子が安定しない
・ ストレスや生理周期で便秘になる
そんな方は、腸が「温めてほしい」とサインを出しているかもしれません
温活+腸活=本来の“出せる体”を取り戻すケア
ぜひ、よもぎ蒸しで始めてみてくださいね♪
整体院モチベイト・よもぎ蒸しサロン
パーソナルジム スクオスジム
代表 馬渕
#隠れ便秘
#便秘改善
#腸活
#よもぎ蒸し
#温活女子
#自律神経を整える
#冷え性改善
#デトックス習慣
#体質改善したい
#浜松よもぎ蒸し
#スクオスジム