春は天気が安定しにくく、気圧の変化も大きい季節
「雨が降る前に頭が痛くなる」「体がだるい」「気分が落ち込む」そんな症状はありませんか?
それ、もしかすると“気象病”かもしれません
気象病とは、気圧や気温などの環境変化によって起こる自律神経の乱れが原因で、
頭痛・めまい・むくみ・不眠・肩こりなど、さまざまな体の不調を引き起こします
特に季節の変わり目は、寒暖差や気圧の急変が続き、身体がついていけず不調を感じやすい時期です
◎ 気象病に負けない体をつくるには?
ポイントは「自律神経の安定」と「体の深部を温めること」
ここで活躍するのが、よもぎ蒸しです
骨盤内を中心に体をじんわり温め、血流を促進
よもぎの香り成分が副交感神経を優位にし、リラックス効果UP
むくみ・頭痛・冷えのケアにもぴったり
さらに、整体と組み合わせることで骨格や筋肉の緊張をほぐし、
より深くリラックスできる状態へ導くことができます
◎ こんな方におすすめ!
天気が悪くなる前に体調を崩す
頭痛やめまい、肩こりが気になる
いつも以上に疲れやすい・眠りが浅い
春になるとなんとなく不調を感じる
“なんとなく調子が悪い”をそのままにせず、
体を整えるきっかけにしませんか?
ぜひ、春のゆらぎを整える温活習慣を始めてみてください♪
整体院モチベイト・よもぎ蒸しサロン
パーソナルジム スクオスジム
代表 馬渕
#気象病対策#気圧の変化#天気痛#春の不調#自律神経を整える#よもぎ蒸し#温活#温活女子#体質改善#冷え性改善#ストレスリセット#ぽかぽか生活#ホルモンバランス整える#整体とよもぎ蒸し#浜松よもぎ蒸し#スクオスジム